団地の騒音問題で引越してそろそろ1年
地獄のような東京の猛暑も落ち着き、 団地も過ごしやすい気候になってきました。 先週は台風の影響で団地の素敵な緑や木が一部倒れてしまい… 潮風で松の木以外の木が潮焼けしてしまいました。 いつもの見慣れた景色って、当たり前で…
地獄のような東京の猛暑も落ち着き、 団地も過ごしやすい気候になってきました。 先週は台風の影響で団地の素敵な緑や木が一部倒れてしまい… 潮風で松の木以外の木が潮焼けしてしまいました。 いつもの見慣れた景色って、当たり前で…
こんにちは、@しい です。 わが家は築50年経過した古い団地に住んでいます。 なので、生活音にはか・な・り気をつけています。 それが集合住宅のルール、とも思っています。 ・・が、どうしても「ふと」したとき、音が出てしまう…
団地生活はとても快適です。 家賃もグッと抑えられ、ようやく長く住める賃貸に引越せた・・・と思っていましたが、 じつは、お隣さんは、生活音(騒音)がかなりひどい方でした。 お隣さんの生活音が気になったのは引越…
*玄関すき間問題* わが家は築50年以上のUR団地に住んでいますが、引越してまず優先したのが「風のすき間をできるだけ抑えること」でした。 内見の際、最初に目についたのが「玄関のすき間」でした。 築年数の浅い物件に住むとあ…